前のページへ | 次のページへ


10.7.4.3 ウィンドウ

  
メンテナンスマネージャのウィンドウに関する説明です。
  

10.7.4.3 Engine Resources Database Propertyタブ
  
Engine Resources Database Propertyタブウィンドウを図 10.7.4.3.1 に示します。
以下のデータベースプロパティを表示します。
  • データベース名
  • データベースドライバ
  • データベースURL
  • データベースユーザ名RL
  • データベースパスワード


  • 図 10.7.4.3.1 Engine Resources Database Propertyタブ(クリックすると拡大画面が出ます)


    10.7.4.4 Engine Resources Protocol Propertyタブ
      
    Engine Resources Protocol Propertyタブウィンドウを図 10.7.4.4.1 に示します。
    Ping応答監視プロパティ、SNMP監視プロパティを表示・設定します。


    図 10.7.4.4.1 Engine Resources Protocol Propertyタブ (クリックすると拡大画面が出ます)


    表 10.7.4.4.1 Ping応答監視プロパティ
    項目 内容
    Ping Timeout(ms)Ping応答タイムアウト値
    Ping CountPingリトライ回数


    表 10.7.4.4.2 SNMP監視プロパティ
    項目 内容
    Snmp PortSNMPリクエストコマンド送受信ポート
    Snmp Trap PortSNMP Trap受信ポート
    SNMP V1 Timeout(ms)タイムアウト値
    Retryリトライ回数
    SNMP V2 Timeout(ms)タイムアウト値
    Retryリトライ回数
    SNMP V3 Timeout(ms)タイムアウト値
    Retryリトライ回数


    表 10.7.4.4.3 SNMP V3監視プロパティ
    項目 内容
    Select Agent AddressSNMPエージェントアドレス選択リスト
    EngineIDEngineID
    EngineBootsEngineBoots
    EngineSysUpTimeEngine SysUpTime
    Discovery/UndiscoverySNMPエージェント Discovery状態表示
    Discovery ResetボタンSNMPエージェント Discovery状態リセットボタン
    User Nameユーザ名
    AuthPriv認証及び暗号化モード NOAUTH:認証なし、暗号化なし
    AUTH:認証あり、暗号化なし
    PRIV:認証あり、暗号化あり
    AuthProtocol認証プロトコル MD5プロトコル
    SHAプロトコル
    AuthPassPhrase認証パスフェーズ
    PrivProtocol暗号化プロトコルDESプロトコル
    PrivPassPhrase暗号化パスフェーズ



    10.7.4.5 Engine Resources XML Scoket Propertyタブ
      
    Engine Resources XML Scoket Propertyタブウィンドウを図 10.7.4.5.1 に示します。


    図 10.7.4.5.1 Engine Resources XML Scoket Propertyタブ (クリックすると拡大画面が出ます)


    設定項目を表 10.7.4.5.1 に示します。


    表 10.7.4.5.1 XML Scoket プロパティ設定項目
    項目 内容
    XML Socket Connect allow hostXML Socket接続許可ホスト
    XML Socket PortXML Socket接続ポート
    XML Socket Max ConnectXML Socket最大接続数
    Refresh Timeクライアントリフレッシュ時間(秒)
    Alert Soundアラーム警告サウンドファイル名


    10.7.4.6 Engine Resources Mail Propertyタブ
      
    Engine Resources Mail Propertyタブウィンドウを図 10.7.4.6.1 に示します。
    アラーム検出時に設定MailアドレスにMailを送信するか否かを設定します。


    図 10.7.4.6.1 Engine Resources Mail Propertyタブ (クリックすると拡大画面が出ます)


    10.7.4.7 Engine Resources Alarmタブ
      
    Engine Resources Alarmタブウィンドウを図 10.7.4.7.1 に示します。
    データの保持量或いは、保持期間を設定します。


    図 10.7.4.7.1 Engine Resources Alarmタブ (クリックすると拡大画面が出ます)


    設定項目を表 10.7.4.7.1に示します。


    表 10.7.4.7.1 アラーム/統計情報保持設定
    タグ名 内容
    Alarm Max lineアラームデータ保持ライン数
    Alarm Hold Periodアラームデータ保持期間
    Statistics Max Line統計情報保持ライン数
    Statistics Hold Period統計情報保持間


    10.7.4.8 Node map
      
    Node mapウィンドウを図 10.7.4.8.1 に示します。


    図 10.7.4.8.1 Node map (クリックすると拡大画面が出ます)


    (1) Node map操作
      
    Node mapでの操作を以下に示します。


    図 10.7.4.8.2 Node mapでの操作(クリックすると拡大画面が出ます)


    表 10.7.4.8.1 ノードMap操作
    タグ名 内容
    ノード間リンク描画/削除ノードIcon間のリンク描画/削除モードとノードIcon移動モードをチェックBox状態で切り替えます。
    ノードMap ロードノードMap情報をサーバからロードします。
    ロードMap セーブノードMap情報をサーバに格納します。
    ノードIcon種別ノード追加時のノード種別を選択します。


    (2) ノード追加
     
    Map上のノード追加方法を図 10.7.4.8.3 に示します。


      
    図 10.7.4.8.3 ノード追加
     


    (3) ノード間リンク描画・削除
     
    ノード間リンク描画・削除は、以下のリンク描画・削除チェックBoxがチェックされている場合に可能です。
    リンク描画・削除チェックBoxがチェックされていない場合には、ノードIcon移動モードになります。
     


    (4) アラーム確認
     
    Map上のノードのアラーム表示はアラームメッセージの頭のチェックBoxをチェックすることにより消去できます。


    (5) グループ選択
     
    グループ選択は、以下のグループ選択コンボBoxにて選択します。
    選択されたグループのみをMap上に表示します。"all"が選択された場合には、全グループをMap上に表示します。
     



    10.7.4.9 XML Socket State
      
    ブラウザクライアントとエンジンとのXML Socket接続状態を表示します。


    図 10.7.4.9.1 XML Socket State (クリックすると拡大画面が出ます)


    10.7.4.10 Node Upload
      
    監視ノード一括登録ファイルにより監視ノードの一括登録を行います。
    監視ノード一括登録ファイルフォーマットはこちらです。


    図 10.7.4.10.1 Node Upload(クリックすると拡大画面が出ます)


    監視ノード一括登録結果は図 10.7.4.10.2 のように表示されます。


    図 10.7.4.10.2 Node Upload結果(クリックすると拡大画面が出ます)


    10.7.4.11 Maintenance Chat
      
    Maintenance Chat

    図 10.7.4.11.1 Maintenance Chat(クリックすると拡大画面が出ます)


    10.7.4.12 Maintenance Test Sound Testタブ
      
    Maintenance Test Sound Testタブウィンドウを図 10.7.4.12.1 に示します。
    コンボBoxで選択されたmp3ファイルをプレイします。
    mp3ファイルの配置などについては、こちらを参照してください。


    図 10.7.4.12.1 Maintenance Test Sound Testタブ(クリックすると拡大画面が出ます)


    10.7.4.13 Maintenance Test Alarm Testタブ
      
    Maintenance Test Alarm Testタブウィンドウを図 10.7.4.13.1 に示します。


    図 10.7.4.13.1 Maintenance Test Alarm Testタブ(クリックすると拡大画面が出ます)


    10.7.4.14 Maintenance Test Mail Testタブ
      
    Maintenance Test Mail Testタブウィンドウを図 10.7.4.14.1 に示します。
    設定されたMail送信アドレス宛てにテストMailを送信します。
    これは、アラーム検出時にMail送信する送信先アドレスなどの設定の正常性を検証するためのテストです。


    図 10.7.4.14.1 Maintenance Test Mail Testタブ(クリックすると拡大画面が出ます)


    10.7.4.15 Maintenance Test Database Testタブ
      
    Maintenance Test Database Testタブタブウィンドウを図 10.7.4.15.1 に示します。
    データベース稼働状況をチェックします。


    図 10.7.4.15.1 Maintenance Test Database Testタブ(クリックすると拡大画面が出ます)


    10.7.4.16 Task Schedule
      
    ノード監視タスクのスケジュール状態を表示及びスケジュール設定を行います。


    図 10.7.4.16.1 Task Schedule(クリックすると拡大画面が出ます)


    10.7.4.17 GarbageCollection Monitor
      
    GarbageCollectionモニター表示を行います。


    図 10.7.4.17.1 GarbageCollection Monitor(クリックすると拡大画面が出ます)


    10.7.4.18 Engine Connect State
      
    Webアプリケーションとエンジン部との接続状態を表示します。接続イメージはこちら
    Webアプリケーションから接続を行うエンジン部は、エンジンプロパティ記述ファイルに記述されたエンジンアドレスに対して行われます。


    図 10.7.4.18.1 Engine Connect State(クリックすると拡大画面が出ます)



    前のページへ | 次のページへ