#include "dkcBuffer.h"
dkcBuffer.cのインクルード依存関係図
マクロ定義 | |
#define | DKUTIL_C_BUFFER_C |
関数 | |
DKC_BUFFER *WINAPI | dkcAllocBuffer (const void *data, size_t size) |
バッファ領域を得る。 | |
int WINAPI | dkcFreeBuffer (DKC_BUFFER **ptr) |
dkcAllocBuffer()で確保したリスト領域と内部バッファを削除。dkcAllocBufferと対。 | |
int WINAPI | dkcBufferSet (DKC_BUFFER *ptr, const void *data, size_t size) |
int WINAPI | dkcBufferSetOffset (DKC_BUFFER *ptr, const void *data, size_t size, size_t offset) |
バッファの先頭からoffset分の所にdataをぶち込む | |
int WINAPI | dkcBufferGet (DKC_BUFFER *ptr, void *data, size_t size) |
int WINAPI | dkcBufferGetOffset (DKC_BUFFER *ptr, void *data, size_t size, size_t offset) |
int WINAPI | dkcBufferResize (DKC_BUFFER *ptr, size_t size) |
DKC_BUFFER *WINAPI | dkcAllocBufferCopy (const DKC_BUFFER *ptr) |
C++で言うcopy constructor | |
size_t WINAPI | dkcBufferSize (DKC_BUFFER *p) |
バッファのサイズ | |
BYTE *WINAPI | dkcBufferPointer (DKC_BUFFER *p) |
dkcBuffer.c で定義されています。
|
dkcBuffer.c の 7 行で定義されています。 |
|
バッファ領域を得る。
dkcBuffer.c の 13 行で定義されています。 参照先 BYTE, dkcAllocate(), dkcBufferSet(), dkcFree(), dkc_Buffer::mBuff, dkc_Buffer::mSize, と NULL. 参照元 dkcAllocArrayOneByOne(), dkcAllocBufferCopy_INL(), dkcAllocDCF_Version01_SNOW2(), dkcAllocSingleListBuffer(), と dkcOpenFileWithSignature(). 00013 { 00014 DKC_BUFFER *p; 00015 00016 if(0==size) return NULL; 00017 00018 p = (DKC_BUFFER *)dkcAllocate(sizeof(DKC_BUFFER)); 00019 if(NULL==p) return NULL; 00020 00021 00022 p->mBuff = (BYTE *)dkcAllocate(size); 00023 if(NULL==p->mBuff) goto Error; 00024 00025 p->mSize = size; 00026 00027 if(data){ 00028 if(DKUTIL_FAILED(dkcBufferSet(p,data,size))){ 00029 goto Error; 00030 } 00031 }else{ 00032 00033 } 00034 return p; 00035 Error: 00036 dkcFree((void **)&p); 00037 return NULL; 00038 }
|
|
C++で言うcopy constructor
dkcBuffer.c の 79 行で定義されています。 00079 { 00080 return dkcAllocBufferCopy_INL(ptr); 00081 }
|
|
バッファの先頭からsize分データをいただく dkcBuffer.c の 63 行で定義されています。 参照先 dkcBufferGet_INL(). 00063 { 00064 return dkcBufferGet_INL(ptr,data,size); 00065 }
|
|
dkcBuffer.c の 67 行で定義されています。 参照元 dkcArrayOneByOneReference(). 00068 { 00069 return dkcBufferGetOffset_INL(ptr,data,size,offset); 00070 }
|
|
dkcBuffer.c の 86 行で定義されています。 参照元 dkcFileWithSignatureCheckCheat(), と FileWithSignatureGetDigest(). 00086 { 00087 return dkcBufferPointer_INL(p); 00088 }
|
|
バッファのサイズを変える。 dkcBuffer.c の 72 行で定義されています。 参照元 BufferResize(). 00073 { 00074 return dkcBufferResize_INL(ptr,size); 00075 }
|
|
バッファの先頭にdataをぶち込む dkcBuffer.c の 49 行で定義されています。 参照先 dkcBufferSet_INL(). 参照元 dkcAllocBuffer(). 00050 { 00051 return dkcBufferSet_INL(ptr,data,size); 00052 }
|
|
バッファの先頭からoffset分の所にdataをぶち込む
dkcBuffer.c の 55 行で定義されています。 参照元 setData(). 00056 { 00057 return dkcBufferSetOffset_INL(ptr,data,size,offset); 00058 }
|
|
バッファのサイズ
dkcBuffer.c の 83 行で定義されています。 参照先 dkcBufferSize_INL(). 参照元 BufferResize(), dkcFileWithSignatureCheckCheat(), と FileWithSignatureGetDigest(). 00083 { 00084 return dkcBufferSize_INL(p); 00085 }
|
|
dkcAllocBuffer()で確保したリスト領域と内部バッファを削除。dkcAllocBufferと対。 DKC_BUFFERをデリート
dkcBuffer.c の 40 行で定義されています。 参照元 dkcAllocArrayOneByOne(), dkcCloseFileWithSignature(), dkcFreeArrayOneByOne(), と dkcFreeDCF01(). 00040 { 00041 if(NULL==ptr || NULL==*ptr) return edk_ArgumentException; 00042 dkcFree((void **)&(*ptr)->mBuff); 00043 dkcFree((void **)ptr); 00044 return edk_SUCCEEDED; 00045 }
|